飛天

この作品は私のコレクションの一つです。

 作者は北村玉驤ネ信という江戸中期の画家で、割合名が通っ
ている作家です。
 北村玉驤ネ信は明和3年(1766年)佐久郡臼田村(現在
の長野県佐久市)北村滝五郎吉房の子として生まれました。
 幼名は小伝次、諱(いみな)を安貞また以信(ゆきのぶ)と
称し、雅号を玉隆といいます。 
 父吉房は玉水と号して画業を好くしたので、小伝次も幼より
父に習って絵筆に親しみました。14歳の時父に死別、その後
小県郡和田村羽田燕恪(えんかく)に師事した後、天明8年
23歳の時江戸に出て狩野玉栄の門に入り、刻苦勉励、その画
法を学び、抜大いに進み、師玉栄より玉の一字を許されて玉隆
を称し、幕命によって平安仁和寺(御室御所)の絵師となりま
した。
 この間文化元年10月2日法橋(ほっきょう)位を賜り、文
化10年2月22日法眼位を賜るという名誉を得ています。
文政9年11月16日ついに病をもって没す。享年61歳。
 法名 礼章院法眼玉隆丹燕廣司以信居士

愛染明王

(八重樫コレクション)
雅【みやび】 八重樫雅行

仏師。 古仏像修復士。真言宗僧侶。
埼玉県入間市出身。令和3年より三重県伊賀市昌福寺の住職。

Miyabi